今日の弁当、稀にある最低だった。
まずいけどほぼ素材なので、まだまし。栄養価は良いと思われる。脂質少なめかな。
自分で作る弁当のハードルの低さよね〜自分以外にこの弁当出されたら確実にキレる自信あるな。
だからそんな弁当は自分以外に出せない訳でね。
とりあえず理由は明確で、朝時間が無い。かといって今更手際が良くなる訳ではなく、夜に準備しとくしかないんだよね。
明日は何か炒めご飯にするので、鶏肉と人参と玉ねぎを炒めたものを準備した。
明日はピーマン入れますよ。
きのこがあればよかったなあ。
弁当は持っていけばオッケー!を目標にしている。
当日お金を使いたくないから、事前にお金を使うのはOKなのだ。
そこで冷凍食品!
大きめのスーパーに寄って普段行くスーパーに置いていない冷凍食品を買ってきた。
冷凍食品は難点としてかさばるということが挙げられる。
私は冷凍庫にアイスやご飯を詰めているのでそこまでたくさん買えないので
副菜よりメインを買うようにしている。今日は竜田揚げ。初めて買ったけど美味しいと良いなあ。
私が高校生の頃買っていたものはまだあるけど、なぜか買ってない。
あと高校生の頃買っていたけど今無いのは忘れているだけかもしれない…。
グラタンと、牛カルビマヨと、たらこスパゲッティ。あと唐揚げの甘酢たれみたいなやつ。これあまり見ないかも…。
公式サイトよりお借りしてます。
私はこれらのことを話しております。
グラタンにミラノ風が登場しててめっちゃ気になった…。
グラタンね、高校生の頃挑戦したことあったけどどうも上手くいかないし手間なので
添加物が入ってようが何だろうが冷凍食品のグラタンは美味いって結論に至った。
いや全部なんだけどね?!上手に作れそうなのはたれの唐揚げくらいかな。
明太子スパゲッティもすぐ食べる訳じゃ無いからパサパサなるし、乾麺で作ること自体不向きなんだよね。
久しく食べてないけど10年以上経っても忘れられない冷凍食品たちです。
冷凍食品をうまく混ぜながら美味しい弁当作っていきたいな。
なんかそれがリアルなんだよね。1番美味しい弁当って、完璧な手作りじゃないとおもってる。
大好きだったイシイのミートボールは大人には小さいのよね…。
あ、卵焼き最近作ってないな。もう、弁当に入れたいものだらけ。
そんなに朝という時間は余裕があるはずないのになぁ。夜は朝のことばっか考えちゃうのよ。
昨晩は謎の不眠に陥ったので(というか明確な不眠など無いけど)今日は日付変わる前に
何が何でも寝てやるぞ!