グラフぱっと見全然寝れなかったなー!って思いながら睡眠時間6時間取っていた。
日曜夜から7時間→7時間→4時間(!)→8時間→7時間→6時間でした。
つーかめっちゃ歯軋りしているな。マウスピース出番だ。
今日は自分が病人ってことを思い知らされたな。
私は助ける側にはもういないんだ。助けてくれる側の人がいて、私はこれからも生きてゆく。
これに悲観はない。いつか生活保護を貰わなければ生きていけない状況になったら堂々と貰えるよう働いて納税しよっ!て思って生きてきた。正直そんな誇れるほど納税はしてないけどね。へへ
昨日帰宅中にそういやライビュ日程確認しよーって見たら今日で、土曜日千秋楽珍しいなーって思っていたら挨拶で千秋楽明日って聞いてたまげたわ。普通に千秋楽のつもりで観ていたし、熱量すごかった。あれを1日2公演の2公演目(明日も控えている)って…人間??いやいや、フェアリーでした、彼女ら。そう思わないと私、自分という存在が虚しくなってしまう。比べるのはおこがましすぎるが!!
私は予習を全くしないのだけど、王家の前情報も有識者から歌が面白いってことと、今日開演前に公式のあらすじ見てへぇ、悲恋ものか。っていうことだけで……。
1幕目でえっ?これで終わりで良いのでは…って思って2幕エチオピアの空気をめちゃめちゃにして繋ぎ目どうなってんだよっていう欲まみれのポップな空気になったと思ったらまさかの展開きてえー?!どうなっちゃうの?!どう収束つけんの!!ってなってもう怒涛の展開だった。
公演千秋楽を迎える今週、とても遥か昔の遠い国の話が他人事じゃない出来事が起きてしまった。
そして家に帰ってきて何気なくつけていたNHKでウクライナ人の避難している女の子が爆破音で目が覚めたと目を潤ませていた。
彼女がどうか、今起きていることを忘れて良い夢見ていて欲しいと思う。そして、すぐに終わって。
2年連続平和の祭典があって、終わった直後にこれは辛すぎるよ。
演者の皆さんは、使命感より葛藤の方が大きいと思う。でも私は誰が何と言おうと、言わなくても、宝塚歌劇星組を観たい。観続けたい。
ありがとうばっかりなんだよ。
辛い涙は絶対見たくない。
明日も平和でありますように。