昨日出来なかったことを朝一する。
そしてしれっとやりましたぁっていう体で提出する。
忘れてましたーとか言っちゃいかん社会人。聞かれたら言わざるをえないが、たまにそういうことはしちゃってもいいはず。
簿記を勉強していた時があって(今はお休み中、色々うまくいけば来年再チャレンジしたい)
のれんって今でもよく分からなくて、それを思うとサッカーのオフサイドも同じカテゴリーになる。
サッカーしてた人ってサッカー分からない人にオフサイドって何ー?って聞かれて説明したのにすぐ忘れ去られてそう…。私はもう一生尋ねないことにしますね。覚えられないから。
野球だとインフィールドフライとかかな。勝利とセーブつく条件…はプロ限定だから違うかな。
というかオフサイドっていう言葉が思い出せず5文字くらいのーーーカタカナでーーナカグロついてーー(つかないが気持ちはわかるオフ・サイド)
オリンピックで自分が学生時代にしていた競技の試合観れて面白かったー。
ルールとか試合観ながら思い出すよねーあったなーみたいな。
もうベンチウォーマー兼、応援団長というめちゃくちゃ補欠だったけどルール分かるっていうだけでやってて良かったなーって思うよ。
まぁどんな部活でもその時楽しいのが1番だけどねえ。
社会人になって、入る会社では大体部活やってるっていう人おらずだし、
私はそのスポーツしてたっていうのが自他共に認めるギャップ感じるのでそういった意味でも??やってて良かったなーって思うよー
ただ補欠が当たり前っていう負け犬根性だったからもっと頑張れば良かったかもとは反省している。
なのでこの経験は語り継ぎたいなー。まぁここまで諦めの良い子供もいないだろうけども…。
本当昔は無気力だった。
帰省取りやめたし、他の人も自粛しろよとは全く思わないのだけど、
この思いやりがウィルス共に伝わってもらえればいいなって願っている。
そろそろペットボトルのお茶を節約するために、冷たい緑茶を仕込んだ!
水道水を沸騰させて、冷ましたもので作っています。
腰が痛くて困るー。整骨院いつ行こうかな…。
悲しいお知らせが発表されたねぇ。
もうね、退団ってすごく寂しいよ。すごく!!
そうやって今の今まで続いてきた宝塚歌劇団を好きになってしまったが、文句言うほど金出してない。
これからも誰がどうなっても、相棒同様ついていく。
その日が怖すぎて会に入ってないのもあるために、会に入っている人は覚悟が違うと思うのよ。
全員で出て欲しい!!